ここでは今までに訪問した各地の植物の情報を順次提供していきます。
礼文島 花の浮島 1999.6,25-26 
利尻山 花の鋭鋒 1999.6.24
大雪山 神々の庭 1995.7.22-@ 1995.7.22-A 1994.8.27-28
層雲峡 渓谷の植物 1995.7.23
襟裳岬 花と断崖の岬 2008.9.3
石狩浜 海岸砂丘の植物 1992.8.27
ウトナイ湖 湖岸の植物 2008.5.10 1991.5.28
ポロト湖 アイヌ民族の村 1996.5.18 1994.6.3
ニセコ 湧水と展望のリゾート 1981.7.19
秋田駒ヶ岳 高山植物の宝庫 2002.6.15 2002.7.14 2002.8.2
早池峰山 蛇紋岩地の花の名峰 2002.7.13
面白山高原(山形県) 渓流美と植物 1996.5.12 2003.5.17
高萩 海岸の植物 1994.10.15 2002.10.28 1993.11.13
日光 湿原と高原の花 1998.7.19-20
尾瀬 高層湿原のシンボル 1996.6.20 2004.7.6-9 1997.8.1
至仏山 尾瀬の展望と蛇紋岩地の植生 2004.7.7 1997.8.1
鳴神山、吾妻山 スミレとツツジの山 1996.4.27 1997.4.29
佐渡島 自然が残る花の楽園 2001.4.29-5.2 2001.6.29-7.1
角田山、国上山 早春の花 2004.3.25-26
弥彦山 秋の草花 2001.9.8
志賀高原 森と池沼と湿原 1995.6.16 2006.7.4-5 2004.8.7
戸隠 自然と信仰 2014.9.3
白馬岳 北アルプスの花の名峰 1999.7.20-22 2000.7.20-22 2001.7.19-21
1994.7.24-26-@ 1994.7.24-26-A 1999.8.17-18
1999.8.19-20 1990.8.25-27-@ 1990.8.25-27-A
栂池自然園 高層湿原の花 2000.6.4 2001.7.19 1995.8.27 2014.9.3
八方尾根 高山植物とアルプスの展望 2000.6.3 2000.7.23 1994.7.26-27
姫川源流、親海湿原 清流と湿原の花 2000.5.12 2000.6.2 2004.6.4
居谷里湿原 スミレと湿原植物 2000.5.13 2014.9.2
乗鞍 シラカバと高原 1979.7.31 2016.8.1 2014.9.2 1998.9.15
美ヶ原 大展望と高原の花 2004.6.27 2003.8.3
高ボッチ山 草競馬の高原 1997.8.31
霧ヶ峰 湿原と高原の植物 1995.6.24 1997.6.21 2011.6.26 2012.6.26 1998.7.11
1997.8.10 2000.9.3
八ヶ岳 高山植物の名峰 2002.7.19-21 2010.8.20-@ 2010.8.20-A 2003.8.23
2004.9.1-3
2016.10.2
御嶽山 眺望の独立峰 1979.7.4-5 1993.8.23 1996.10.5
木曽谷 渓谷の植物 2015.5.25
木曽駒ヶ岳 中央アルプスの花 2011.6.26 1992.7.23-24 1995.8.26
伊那谷 伊那の植物 2009.5.15-@ 2009.5.15-A 2009.7.20-@ 2009.7.20-A 2010.8.19-@ 2010.8.19-A 2011.11.4
入笠山 湿原と高原の花 2006.6.9 2004.6.25 2004.9.4
北岳 南アルプスの花の名峰 2008.7.5-6 1996.7.21-23 1985.7.27-29 1984.8.11-12 2001.8.9-11 1993.8.25-27 1998.8.25-27 1985.8.25-26
三ツ峠山 富士山展望と花の山 2000.4.15 2002.4.27 2005.5.4 2002.9.14
忍野 富士山と八つの泉 1997.9.21
飯能 里山の植物 2003.8.31
御岳山(東京都) レンゲショウマの群生 2000.4.29 1998.7.17 2000.8.19
高尾山 スミレの宝庫 1995-1998 1997.5.17 1996.6.1 1997.9.20
多摩川 河原の植物 2000.10.21 2003.10.26
成東、東金 湿地の植物 2002.8.9 1995.9.20
三浦半島 関東地方の海岸の植物 1996.9.28
箱根山 カルデラの多様な植生 2005.5.3 1999.5.22 1995.6.3 2005.6.19 2005.7.13 2006.9.21 2000.10.7
伊豆半島 山地と海岸の植物 2007.11.4 2006.11.13
城ヶ崎海岸 海岸景観と岩場の植物 1994.7.30 1994.11.13
富士山 日本一の高山の植物 1997.7.30
梅ヶ島、阿倍峠 阿倍川の源流域の植物 2014.4.28 2013.5.31 2013.8.8 1013.9.12 2012.10.2
竜爪山 信仰対象の双耳峰 2006.8.29 2012.10.22
麻機遊水地(静岡市) 遊水地の植物 2013.8.8 2013.9.12 2012.10.2 2012.10.16 2012.10.22
千葉山(島田市) ドウダン原の植物と大杉 2016.4.12
渋川(静岡県) 蛇紋岩地の植物 1993-2003
引佐(静岡県) 湿地、水田の植物 1998.9.23
浜松 水辺の植物 2011.5.8 2010.8.7 2010.10.16-@ 2010.8.7 2010.10.16-A
2010.8.7 2010.10.16-B
医王山 日本海側の山地植物 2009.4.29-@ 2009.4.29-A
加賀 日本海側の海浜植物 1992.4.25 1996.4.26
六呂師高原 高原の湿生植物 2009.4.11
能郷白山 能郷谷の植物 2007.5.13
根尾 淡墨桜と断層 2009.4.5
ひるがの高原 湿原植物と分水嶺 2008.4.19 1995.5.6
郡上 飛騨と美濃の植物 2008.4.19
治部坂高原 日本アルプスの展望台 2007.10.21
恵那山 亜高山帯の植物 2007.6.30
恵那、瑞浪 東濃地方の植物 1995.9.15 1998.9.20 1994.9.25
大正村明智の森 湿地の植物 2008.9.23 2015.9.30-@ 2008.9.23 2015.9.30-A
西濃 西濃地方の植物 2005.4.29
茶臼山(愛知県) 愛知県の最高峰 2009.4.19 1999.4.30 2009.5.9 2003.9.15
面ノ木峠 太平洋型ブナ原生林 1991-2007-@ 1991-2007-A 1991-2007-B
1991-2007-C
1986-2003
段戸 太平洋型ブナ原生林 2011.6.9 2010.7.10
鳳来寺山、鳳来町 奥三河地方の植物 1986-2005
本宮山、くらがり渓谷 三河山地の植物 2012.3.15 2006.5.1
石巻山 石灰岩地の植物 1991-2005
葦毛湿原 東海の尾瀬 1994-2005 1982 2010-2012 2016     
渥美半島 湿地の植物 1994-2013 2016.8.9 2015.8.18 2016.6.15 2015.6.30
海上の森(瀬戸市) 万博の候補地 2008.8.10 2008.8.31
犬山、春日井 里山の植物 2012.4.25 2011.10.6
伊吹山 高原の植物と琵琶湖展望 1993.4.10 1995.4.21 1992.4.29 2003.6.21 2004.7.19
1999.8.26 1992.9.6 1996.9.8 2008.9.14
霊仙山 清流と石灰岩地の植物 1980.3.24 2006.4.24 1995.5.7 1995.5.28
藤原岳 スプリングエフェメラルの花園 2009.3.21 1998.3.14 2004.4.17 1996.5.3 2006.9.15
御在所岳、鎌ヶ岳 ツツジの競演 2003.4.29 2004.5.23 2004.8.26
朝熊山 蛇紋岩地の植物 2014.5.25 2008.10..13 2006.11.24
赤目四十八滝 オオサンショウウオの棲む渓流 2016.11.21
大台ヶ原山 日本有数の多雨地帯の植物 2016.6.6
奈良 古都の植物 2016.6.6
紀伊半島 襲速紀要素の植物 2008.3.22 2013.3.25-26 2014.5.25 2004.9.18 2008.10.11 2003.10.12 1997.10.21 2001.11.19 2003.11.22-23
敦賀 湿地の植物 1996.4.23 2007.9.17 1995.4.14 1994.5.21 2007.9.17 2001.9.22
赤坂山、三国山 湖北山地の花 2001.5.4 2007.9.15 2001.9.23
高島市 気持ちの良い渓谷の花 2008.4.27 2001.5.5
比良山 シャクナゲの山 1999.5.8
室生寺 シャクナゲの寺 2013.5.2
大和葛城山 金剛山地の植物 2016.5.17
中山連山(宝塚市) ツツジのトンネル 2000.4.22
丹後半島 白砂青松の海岸 1995.9.30
西播磨 特有の植物 2008.5.3 2008.5.4 2008.5.5
氷ノ山 山陰の植物 2008.5.4
鯉ヶ窪湿原 大陸系の植物 1998.8.8
帝釈峡 石灰岩の渓谷美と植物 2007.4.30
吾妻山 ダイセンキスミレ咲く草原 2007.4.28
船通山 カタクリの山頂 2007.4.29
立久恵峡、赤名 岩壁および湿地の植物 1998.3.29 1993.3.27-28 1994.4.26
萩、青海島 秋の海岸植物 1995.10.21 2001.10.13
長門峡、徳佐 渓谷の植物 1995,4,28
那賀川 渓流沿い植物 1997.10.2 1996.11.12 1998.11.18
日和佐 海岸の植物 1986.11.27
梶ヶ森 四国の多様な植生 2004.4.27
奥工石山 アケボノツツジの咲く尾根 2004.4.29
馬路村 ツツジの山里 2004.4.29-30
天狗高原 四国カルストの植物 2003.7.20 2003.9.21
足摺岬、室戸岬 秋の花咲く岬 2002.11.16-17
黒髪山 鎮西植物の宝庫 1993.7.15
平戸島、田平 平戸の特殊な植物 1993.10.22 2001.11.10-11
由布岳 秀麗な双耳峰と温泉 1988.7.24
九重山 ミヤマキリシマ群落 1988.6.5 1999.9.28
阿蘇山 カルデラの草原植生 1993.4.13-14 1994.4.14-16 2001.4.14-15
1988.8.7 1999.9.27-29 1993-2001
霧立山地 九州脊梁山地の植物 1999.9.29
尾鈴山 黄花ホトトギス類の産地 2002.9.28 1999.9.30 1987.10.3
霧島山 ミヤマキリシマ咲く火山 1991.4.24 1989.5.7 1997.5.9-10 1997.9.12-13
高隈山 ブナ南限林 1988.5.8 1987.9.12 1999.10.1
野間半島、野間岳 南薩摩路の花 1987.10.18 1988.10.8-9 1988.11.13
開聞岳 薩摩富士の花 1987-1989
屋久島 世界自然遺産の島 1988.5.20-22 1989.5.22-24 1988.8.26-29 1988.8.27
奄美大島 アマミノクロウサギの故郷 1989.7.4-8-@ 1989.7.4-8-A
沖縄島 隆起サンゴ礁とやんばるの森 1998.2.19 1997.3.27 1998.6.23 1997.7.12
1998.10.7 2000.11.28-12.1
石垣島 世界に誇るサンゴ礁の島 1992.3.5 1992.3.25-26 1992.4.14 1992.3.25-26 1992.4.15
西表島 イリオモテヤマネコの棲む島 1992.3.6 1992.4.16