ミヤマギボウシゴケモドキ(シノブゴケ科) Anomodon abbreviatus
2018.5.21 静岡県寸又峡
分布:北海道~九州
写真:実物X2
渓谷沿いの広葉樹上、まれに岩上に生えるコケ。一次茎は這い、二次茎は長さ5-10cmであまり分枝しない。葉は長さ2.5-3.5mmで広い基部から舌状に伸び、先端は鈍頭または短く尖る。蒴柄は短く、長さ2mm以下。蒴は卵形で相称。茎があまり分枝しないのが特徴である。